朝一、NHKの天気予報チェック、南風が沿岸で強いとの事、昨日の予報と変わりなし、オニは諦めてアマダイ五目で行こうと出発前、最終チェック、大島14m、やばそうな雰囲気です。マリーナを2番目の出航です。無風ベタナギで順調に進みます。観音崎を超えるとウネリが段々大きくなってきます。金田沖あたりでウネリがきつく、湾口は無理と判断して久里浜沖まで戻りますが、アマダイ仕掛けにオーロラちゃんを付けるもヒメとトラのみ、久里浜の煙突の風向きも変わってきたので、赤灯沖アタリでイシモチでも釣ってオカズ確保作戦に変更しました。赤灯の手前の35mぐらいで仕掛け(アマダイ仕掛けのまま、オモリ50号)を降ろします。お兄ちゃんにちびアジ、しばらくして、私のロット゜がよいアタリ、巻き上げるとなんかサバの様なヒキ、しかし途中から抵抗しなくなりました。あがってきたのは、良型のカサゴちゃま(東京湾ではなかなかでないサイズ)でした。さてー釣るぞと思ってみたものの、南風が強くなり底がとれないので、横須賀に逃げ込みますが、キスのプルプルしたアタリはあるものの、針がかりせず、たまにイシモチが釣れるだけ(しかし卑しいイシモチがいたもので、なんと二人分のハリを咥え股裂きのようになってあがって来ました)、おいしいアジ寿司が食べたかったのに残念。まあ予報通りの風なので、こんなもんでしょと言う事で撤収します。本当は館山でオニ、アカムツポイントを探索したかったのですが、天気に逆らえるバズもなくまた来週に期待です。
スポンサーサイト