朝から、ボロ家の雨戸がカタカタ鳴っています。予報どおりの風の様です。トイレの窓から外を見ると、雨が降っています。パソコンで風速をチェックするとやはり北風が10メーター以上吹いています。取り敢えずマリーナに行かないとボートの状態も艤装の打ち合わせも出来ないので一応釣りの準備もしてのんびりと8時過ぎに出発しました。マリーナに着いて、すぐにボートと初対面です。河川係留の為、コケが付いていますが、年式からすると綺麗な方です。思っていたよりデッキが狭いですね。釣りは三人が限界かな。その代わり船内は広いですね。視界もよくファミリー向けのボートです。不用品を降ろし、GPSを取り付け、アンカー、工具等を積み込みして、レクチャーを受けて出発の準備です。雨は降ったり、止んだり風は相変わらず吹いています。エンジンを掛けるといかにもディーゼルの音が、クラッチ、アクセル、ハンドルは軽くて操作性は良いです。思ったより小回りが効きません。なんとか離岸して、湾外まで行って見る事に、予想より海は悪いですね。それに燃料が少ないし、耐波性を見る為に中の瀬に向かいます、ところが突然右ワイパーが脱落しました。初日からやってくれました。仕方ないので戻る事にしました。波に対してはゆっくり進めばそこそこ行けそうです。ハマニのように波を切り裂いてカットビは出来ませんが、安定度は良さそうです。マリーナに戻り、不具合の説明、魚探の取り付けの打ち合わせを済まして、マリーナのレストランでランチを食べて帰って来ました。釣りは次回に持ち越しでしたが、まだ釣り易くするには工夫しなければ成らない所もあるので本格的に釣るには、しばらく掛かりそうです。総合的にはアタリのボートで安心しました。
スポンサーサイト